大久保栄次著 印刷書籍・電子書籍 エーゲ海ミノア文明・ミケーネ文明の遺産 遺跡と出土品詳細データ |
ミノア文明の遺産 厳選出土品240点 |
![]() |
・サブタイトル: 精密イラスト画による出土品からエーゲ海先史文明を旅する ・表記: 日本語 ・形式: ペーパーバック ・印刷: 光沢なし最上質紙 高鮮明度プレミアムインキ ・サイズ: B5版 322ページ 厚さ1.9cm ・販売: Amazonネットワーク/Amazon.co.jp |
内容概要: 本書は、B5版・320ページ、エーゲ海の先史ミノア文明遺跡から発掘された主要出土品の「精密イラスト画&データブック」です。本書はミノア文明の最大センターであったクノッソス宮殿遺跡を初め、クレタ島各地の重要遺跡からの発掘品、「厳選出土品240点」をピックアップしています。 本書では、解説する出土品の90%以上は精密イラスト画で、残りは写真で公開します。イラクリオン考古学博物館を初め、クレタ島各地の考古学博物館で展示公開されている出土品の中から、特に厳選した重要な作品を介して、ミノア文明の「美と工芸の世界」へ誘います。 内容: 「ミノア文明」とは? I 宝飾品 II フレスコ画 III 陶器 IV 印章&粘土印影 V 石製品 VI 線文字・絵記号 VII 青銅品 VIII テラコッタ塑像・陶棺 IX 象牙品 X 農業・漁業 |
国内・海外 旅行予約/カプセル〜超高級Hotel、航空券+Hotel、航空券 |
サンプル・ページ:(抜粋) ---------- 宝飾品/金製シグネットリング 《Gold Ring of King Minos》 ![]() 出土遺跡:クノッソス地区 王家の墳墓Temple Tomb(現在 立入禁止区域) 表現:金製シグネットリング/エピファニー表現=女神・祭祀王・聖所・雄牛角U型・高貴な小舟 年代:MMIII期〜LMIB期・紀元前1600年〜前1450年 展示:HAM/重さ約30g 現地:クレタ島・中央北部/クノッソス宮殿遺跡〜南方630m 描画:大久保栄次 宝飾品/金製シグネットリング 《イソパタ・リング Gold Isopata Ring》 ![]() 出土遺跡:イソパタ遺跡・王家の墳墓・横穴墓1号墓 表現:金製シグネットリング/エピファニー表現=女神・ヘビ・踊る女性達・スミレ花の草原 年代:LMI期・紀元前1550年〜前1450年 展示:HAM・登録番号424/横L26mm 現地:クレタ島・中央北部/クノッソス宮殿遺跡〜北方2.8km 描画:大久保栄次 宝飾品/金製シグネットリング 《Gold Ring of Princess of Archanes》 ![]() 出土遺跡:アルカネス遺跡・フォウルニ共同墓地・トロス式墳墓A (アルカネスの王女の墳墓) 表現:金製シグネットリング/エピファニー表現=女神・聖石・聖所・聖なる樹木・男性 年代:MMIIIB期〜LMIA期・紀元前1600年〜前1500年 展示:HAM・登録番号989/横L26mm 現地:クレタ島・中央北部 描画:大久保栄次 ![]() 遺跡:アルカネス遺跡・フォウルニ共同墓地・トロス式墳墓A (アルカネスの王女の墳墓) 状態:長さ18m通路ドロモス〜入口(1994年) a) トロス部内径4.5m/埋葬床面=半地下式/埋葬副室サイズ=2m四方 b) トロス部〜通路ドロモス=N90°(東方へ開く) 年代:MMIIIB期〜LMIA期・紀元前1600年〜前1500年 現地:クレタ島・中央北部/クノッソス宮殿遺跡〜南方7km 描画:大久保栄次 GPS:35°14'42''N 25°09'32''E/標高430m 宝飾品/金製ペンダント・《Gold Bee Pendnt》 ![]() 出土遺跡:マーリア遺跡・クリィソラッコス共同墓地 表現:金製ペンダント・《Gold Bee Pendant》 黄金の造粒技術の最高傑作品・向かい合う二匹のミツバチ 年代:MMIIA期・紀元前1800年〜前1700年 展示:HAM・登録番号559/高さH46mm 現地:クレタ島・中央北部/イラクリオン市街地〜東方35km 描画:大久保栄次 ※本書の表紙画像 宝飾品/金表装・ラピスラズリ製リング 「ライオン&調教師」 ![]() 出土遺跡:クノッソス宮殿遺跡・南の邸宅House of the South 表現:金装飾・ラピスラズリ製のリング、黄金の造粒技術・ライオン&調教師 年代:LMIB期・紀元前1500年〜前1450年 展示:HAM・登録番号839/横L19mm 現地:クレタ島・中央北部 描画:大久保栄次 ![]() 遺跡:クノッソス宮殿遺跡・南の邸宅House of the South 状態:床面や基礎部以外は復元・複製 現地:クレタ島・中央北部 撮影:1982年 フレスコ画/《行列フレスコ画》 「楽師2名」 ![]() 出土遺跡:クノッソス宮殿遺跡・西〜南翼部・行列フレスコ画の通廊 表現:フレスコ画(行列フレスコProcession Frescoの部分) 《ミノアの男性楽師Minoan Male Musicians》 年代:MMIIIA期〜LMIB期・紀元前1625年〜前1450年 展示:HAM 現地:クレタ島・中央北部 描画:大久保栄次 フレスコ画/《ミノアの女性》 「ネックレース or 布地の手渡しシーン?」 ![]() 出土遺跡:キクラデス文化・アクロティーリ遺跡・「ミノア女性の家」・北壁面 表現:フレスコ画 《ミノアの女性Minoan Woman》 重ね縫い斬新デザインのスカート姿、ネックレースの手渡しシーン? 年代:中期キクラデス文化MCII期〜III期・紀元前1650年頃 展示:THPM 現地:エーゲ海・サントリーニ島/クレタ島〜北方120km 描画:大久保栄次 GPS:36°21'06''N 25°24'12''E/標高30m 陶器/カマレス様式・ピトス容器と準宮殿様式・水差し ![]() 出土遺跡:フェストス宮殿遺跡・東翼部・第64室(王子の部屋) 表現:カマレス様式・「逆さ梨型」のピトス容器、魚・渦巻き線・波状紋様 年代:MMIIB期・紀元前1700年〜前1625年 展示:HAM・登録番号10679/H495mm 現地:クレタ島・メッサラ平野 描画:大久保栄次 出土遺跡:クノッソス宮殿遺跡・王家の邸宅Royal Villa 表現:準宮殿様式・美形の水差し、抽象化のパピルスの絵柄 年代:LMIIIA期・紀元前1400年〜前1300年 展示:HAM 現地:クレタ島・中央北部 描画:大久保栄次 GPS:35°17'57''N 25°09'52''E/標高80m 陶器/海洋性デザイン様式・リュトン杯 「アオイガイ」モチーフ ![]() 出土遺跡:フェストス宮殿遺跡 表現:海洋性デザイン様式リュトン杯、アオイガイ&海草の絵柄 年代:LMIB期・紀元前1500年〜前1450年 展示:HAM・登録番号5832/高さH260mm 現地:クレタ島・メッサラ平野 描画:大久保栄次 GPS:35°03'05''N 24°48'51''E/標高85m 石製印章/カーネリアン製 「ライオンの雄牛襲撃」 ![]() 出土遺跡:ザフェール・パポウラ遺跡・共同墓地・横穴墓99号墓 表現:カーネリアン製・ビーズ形式の印章、雄牛の腹部を襲撃するライオン 年代:LMII期・紀元前1450年〜前1400年 展示:HAM・登録番号687/縦W約18mm 現地:クレタ島・中央北部 描画:大久保栄次 ![]() バッファローを射止め腹部に噛み付くメスライオン 南アフリカ・クルーガー国立公園・サビ川流域 テラコッタ製塑像/生活文化 《ダンスを踊る女性達》 ![]() 出土遺跡:ミノア文明最大の「庶民の街」・パライカストロ遺跡・ブロックΔ 表現:テラコッタ製塑像・《ダンスを踊るミノア女性達》、中央女性=リラの演奏 年代:LMIIIA2期・紀元前1350年頃 展示:HAM・登録番号3903 現地:クレタ島・最東部 描画:大久保栄次 GPS:35°11'42''N 26°16'32''E/標高10m〜15m ![]() 遺跡:パライカストロ遺跡Palaikastro・市街地・大通り ・ミノア文明最大の「庶民の街」のセンター(中心エリア) ・左=ブロック B/左遠方=Palako半島 ・右=ブロック Γ/右遠方=岩山Petsofa(山頂聖所) 年代:最初の居住=MMIB期・紀元前1900年頃〜地震・崩壊・再建 街の家屋=MMIIIA期〜LMIB期・紀元前1625年〜前1450年 現地:クレタ島・最東部 撮影:1996年 ---------- ![]() |
JTB 「海外航空券」検索 |